このようなお悩みはありませんか?
☑疲労感がとれない
☑寝つきが悪い
☑朝、起きるのがつらい
☑イライラしやすい
☑お腹がすくのが不規則
☑息苦しい
☑感情をコントロールできない
☑風邪を引きやすく治らない
などの症状がある方は、なにかしら自律神経に問題があると考えられます。
心療内科に行ったけど薬を処方されて終わり、誰に相談していいかわからない、病院にいっても異常がないと言われる、いろんな健康情報を試してみたけど効果がない・・・
自律神経の問題を抱える人は一人で悩んでしまいがちです。
自律神経症状が出ている方のほとんどは、頚椎、仙骨、脊柱、胸郭に問題があることが分かっています。
まごころ整骨院では仙腸関節、胸郭機能、脊柱を整えることで、自律神経の調整を試みます。
自律神経とは何か?
呼吸・内臓の働き・循環・体温調節・ホルモンの調整など、人間が生きていく上で欠かす事のできないものをコントロールしています。
そして自律神経は、「交感神経」と「副交感神経」という2種類から成り立ちます。
交感神経は、車でいえば「アクセル」です。
この働きが上がると、血管が収縮し、血圧が上がり、気分がアクティブなほうに向かいます。
副交感神経は、「ブレーキ」です。
この働きが上がると、血管が緩んで血圧は低下し、気分はどんどんゆったりして冷静なほうへと向かいます。
車の運転では「アクセル」と「ブレーキ」のバランスを保つことが大切ですが、人間でも同じことが言えます。必要に応じてこの切り替えが上手くいかないと、自律神経が乱れてしまいます。
自律神経がうまく働かないとどうなるのか?
自律神経はとてもデリケートで、環境変化などのストレスがかかると上手に切り替えが出来なくなってしまいます。
ストレスがかかるとカラダに力が入り、自律神経を刺激します。
特にストレスがかかると交感神経優位になりやすく、副交感神経の働きを抑え込んでしまいます。
ストレスがかかり続けると、常に交感神経が働きすぎてしまい、
精神的にも落ち着かない、イライラが止まらないなどの精神的な症状が出てきます。
また、交感神経が優位になると呼吸が浅くなります。
呼吸が浅くなると横隔膜の動きが悪くなり、内臓が固まってきます。
内臓が固まるとそれについている腰の骨が硬く動きづらくなってきて、腰痛や冷え、足のむくみなどの症状につながってきます。
生活上では色々なストレスがかかってきますが、自律神経はその都度、刺激を受けます。
問題は、それに気がつかなくて『慢性化』させてしまうことです。
からだは悪い状態が続くとそれが正常と思い込んで、悪い状態から抜け出す事を忘れてしまいます。
すると休んでも疲れがとれない、夜が眠れない、朝起きる時ツライ、いつもイライラしてしまうなどの症状が出てきます。これが長く続くと情緒不安定・生理不順・肩こりなどの原因となります。
まごころ整骨院でできること
仙腸関節調整
脊柱調整
胸郭調整
体内酸素濃度の向上
を行い、自律神経のバランスを整えていきます。